|
郷の湯旅館(さとのゆりょかん) [大分県・長湯温泉]
|
住所
|
大分県竹田市直入町長湯3538-2
|
電話番号
|
0974-75-2912
|
施設
|
和5室(T付3室、BTなし2室)、男女入替制内湯2、貸切内湯3、貸切露天風呂2、食堂、休憩室(個室・大広間)
|
駐車場
|
80台(無料)
|
最寄りI.C.
|
大分自動車道
大分光吉IC
|
I.C.からのアクセス
|
国道412号経由で約50分
|
最寄り駅
|
JR豊肥本線
豊後竹田駅
|
駅からのアクセス
|
タクシーで約20分
|
公式サイト
|
郷の湯旅館
|
地図
|
Googleマップ
|
日帰り料金
|
500円
|
日帰り営業時間
|
10:00から17:00受付まで(18:00までに退館)
メンテナンスのため不定休あり(月4回程度)
|
宿泊料金
|
1泊2食/8,500円から15,750円(休前日同料金)
イン15:00/アウト10:00
|
|
温泉について「日本一」とか「世界屈指」等々はご利用のお客様ご自身でお決め下さい。
当館は豊後風土記にもある開湯1200年の歴史を持つ長湯温泉最上流の地に旅館・湯治・民宿・小さな地質博物館(おおいたの大昔)を併設した一軒宿です。
広大な敷地内には大分川の源流も流れ四季を通じた風光明媚なところに「沸かさず」「薄めず」「循環せず」の、いで湯と山間の静かな湯宿があるだけです。
疲労を回復する「休養」健康保持と病気予防の「保養」、病気を治療する「療養」という三養を兼ね備えている温泉が日常から解放されたい今の現在人に求められているような気がします。
郷の湯守り
|
|
○ 温泉に対する情熱や感性、そしてマナーを守れる方はお一人でもご宿泊として歓迎します。
○ 病気治療やリハビリ・精神的な癒し等で長期滞在される方は、ご利用料金等当館にご相談下さい。
郷の湯守りより
|

|
宿の方とお話を。
2012年11月29日入湯:一人歩きの山女さん
|
いつもお世話になっている旅館。
電話確認しここへ。午前中は留守にしてたそうです。
家族湯の奥にある女性風呂へ。
以前あった女性風呂は改装中だ。
温泉成分の突起物が凄い。
いつもながらいい湯ですね。
入浴後、休憩場で宿のご主人と○ど○の旅館の方と3人で話しをした。
今回土・日曜日は半額。
ある日障害者の方が来たそうです。パスポートを持って・・
自分は障害者だから、障害者割引・無料にできないかと。
3人で話し合ったが、考えさせられる問題となりました。
書き込み日:2012年12月06日
|
|
・現在登録されている情報はありません。
|
|
footer
|